サバンナシトド
2013年12月26日 静岡県袋井市にて撮影
分類 | スズメ目ホオジロ科 | 見られる時期
|
|||||||||||||||||||||||||||
標準和名 | サバンナシトド(サバンナ鵐) | ||||||||||||||||||||||||||||
種の学名(英名) |
Passerculus sandwichensis (Savannah Sparrow ) |
||||||||||||||||||||||||||||
全長 | L14cm | ||||||||||||||||||||||||||||
鳴き声 | 地鳴きはヂッヂッと鳴く。 |
||||||||||||||||||||||||||||
分布 | 日本には希に冬に飛来する。 | ||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | オス |
眉斑は白〜黄色まで個体差がある。 淡褐色の頬は側頭線と同じ黒褐色で縁どられている。 |
|||||||||||||||||||||||||||
メス | 雌雄同色 | ||||||||||||||||||||||||||||
名の由来 | ホオジロの古語がシトド。 サバンナはアメリカの都市名。 北米大陸に主に生息するホオジロ類ということか。 |
||||||||||||||||||||||||||||
備考 |